ほどほどシンプルライフ

三十路、二児の母が子育てとシンプルライフの両立について考えるブログです。モットーは「ほどほどに」。

3歳になったら。

 今月末に3歳になる長男。

f:id:yagoyago:20160113211614j:image

ソファーの上で猫のように横たわってだらだらしています。。何だか最近怠惰になってきました(^_^;) 幼稚園にあがるのに大丈夫かな。。

 

そんな長男ですが、3歳の抱負がたくさんあるようです。

  • 3歳になったらトイレに行ける
  • 指しゃぶりをやめる
  • ベビーカーに乗らない
  • ブロッコリーを食べる
  • 白菜も食べる
  • 牛乳も飲める

など。

 

逆に今は頑なに「まだ2歳だから!赤ちゃんだから!」と言い張って、トイレにも行こうとしません。トイトレ焦っていた時期(夏頃)もあったので私のせいかな…という反省も。幼稚園の面談でも「嫌がるなら中断した方が良い」とアドバイスしていただいたので、ここ3ヶ月くらいは軽〜く誘う程度にとどめていました。

おしっこもうんちもトイレでする、というのはしっかり理解しているので後は本人のヤル気次第。本人が「3歳になったらトイレでする」と宣言しているので、母は信じて待っていますw

 

他の抱負はどうかな…指しゃぶりはぜひともやめてほしいのですが、癖になってしまっているのでなかなか難しそうです。「バイキンが口に入るから汚いよ」と言い聞かせてはいるし、本人もやめなきゃいけないらしいとは思っているようなので、これも気長に対応するしかないですね。。

 

それからベビーカーに関してはAB両用のアップリカのエアリアが窮屈になってきたので、3歳になったら乗せるのをやめます。体重的にはまだいけるけど、足が伸びてタイヤに引っかかるので(^_^;) 

普段の買い物や児童館通いは自転車で、遠出で電車を使う際は次男がベビーカー&長男は徒歩+バギーボードにすることに。バギーボードはもう買ったんですが、まだ使っていないので、使い始めたらまたレポしたいと思います。

 

誕生日が近づいてきて何かと調子に乗って「3歳になったら〇〇もできる〜!」と宣言している息子。心の中では「そんなわけあるかいw」とツッコミつつ、「3歳ってすごいな〜、何でもできるようになるんやな〜楽しみ♡」とおだてるようにしています(笑)頑固者の長男なので自分で言ったことは案外本当にやるかも?

 

3歳を境に長男がどれくらい進化するか、どうぞお楽しみに(笑)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。

 

ほぼ日手帳から高橋のT's miniに乗り換えました。

2016年の手帳は高橋のT's mini(ティーズミニ)にしました。写真の黄緑の手帳です。

f:id:yagoyago:20160112073048j:image

 
ほぼ日手帳は使いこなせなかった
ここ3年はほぼ日手帳を使っていたのですが(写真の赤い模様のほう)、結局使いこなせませんでした。
ミニマリスト日和のおふみさんのように素敵なイラストを描いたり、公式サイトに載っているような楽しい育児記録を作ったり…という使い方に憧れていましたが、実際には3~4行の日記を書くのと支出を記録するのみ。お値段が立派なのにもったいないなぁ…と思って今年は買わないことにしました。
 
ただ、以前仕事をしていたときはほぼ日のカズン(A5サイズ版)を愛用していました。
内勤で社内の人との打ち合わせの多い仕事だったので大きいのは問題なし。TO DOリストや打ち合わせの記録、仕事上のメモなどたっぷり書けて使いやすかったです。スケジュールは某グループウェアで管理していたので、手帳のスケジュールページはインデックスとして利用。「1/12 XXの件対応」などと書いておけば、1/12のページで詳細を確認できる…という具合。
今後仕事を再開することがあればまたカズンを使いたいです。
 
T's miniを選んだ理由
何種類も比較検討したわけではないのですが、T's miniは小さめサイズの割に中身が充実しているので選びました。1週間が見開き1ページになっていて、1日分は6行。日記と支出の記録にはちょうどいいサイズです。それからカバーがビニールじゃなくて皮なのもポイント。ビニールのカバーは曲がってしまったり他のものにくっついたりするので嫌なのです。。
 
春からは長男が幼稚園にあがるので、手帳を持って外出する機会も増えるかな?と思い「小さめサイズ」というのも重視しました。バッグの中で迷子になりにくいよう明るい色をチョイス。明るい色の物を持つと気分も上がりますね。
 
スケジュール管理もメモもやっぱりアナログ派
昨日の記事で「アナログが好き」と書きましたが、スケジュール管理やメモに関してもやっぱりアナログが好きです。スマホでの管理はどうもうまくいきません。というか…スマホでスケジュール管理されている方って、電話中にスケジュール確認したりメモしたりする際どうやっているんでしょうか??そもそもそこが分かりません(笑)
 
字を書くことも好きだし、自分で書いたほうが印象に残る気がします。なのでこれからも手書きの手帳を使い続けたい。
持ち物はなるべく減らしたいとは思うけれど、自分に合ったスタイルは大切にしていきたいですね。
 
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。

 

デジタルよりアナログ派。キッチンのはかりもアナログです。

 我が家のはかり。

f:id:yagoyago:20160111165229j:image

10年くらい前に買ったものですが、昭和感があります(笑)

使うのは月イチ程度なので普段はキッチンの上の棚に収納しています。場所も取るしデジタルスケールに買い替えようかな、とも思っていましたが、私も夫もこのアナログなはかりに愛着があって使い続けています。(正確に計らないといけないパン作りなどはやらないのでアナログでも困りませんし。)

 

アナログなはかりは、量が目に見えるよう感じが好きです。時計もアナログ派。デジタル時計は「今何時か」正確に分かるけれど、それよりも「何分くらい経った」とか「予定の時間まであと何分くらいある」といった「時間の量」が目に見えるアナログ時計が好き。このあたり、感覚人間なのかもしれません。

 

最近子供と一緒にお菓子を作る機会が増えたので、はかりの出番も増えてきました。子供が手で押して「びよーん!」なんて楽しんでいますが(^_^;) 楽しみながら重さや量についての感覚を身につけられたらいいかなぁ…と思っています。壊れないよう、大事にしなくっちゃ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。

 

陽だまりキッズルームにて思う、ミニマリズムと子育てのバランス。

 f:id:yagoyago:20160109152044j:image

我が家で一番日当たりが良い、子供の遊び場。

天気がいい日はポカポカして、私も一番好きな場所です。「陽だまり」という言葉を覚えた長男が「陽だまりキッズルームだね〜」と名付けてくれました。なかなかいい名前(笑)

 

この陽だまりキッズルーム、私の調子の良し悪しのバロメーターだったりします。おもちゃが散乱していても「おお〜派手に遊んでるね〜♡」と楽しめるときは元気なとき。一方で片付けたくてたまらなくなるときは、疲れていたりイライラしているとき。残念ながら、片付けたくなってしまうことが多いです…。

 

子どもが散らかした状態を見てイライラしてしまう自分が嫌だなぁと思っていたのですが、整理収納アドバイザーのharuさんのブログ「すっきりさっぱりと暮らしたいんです。」の「部屋が散らかるのは生きてる証」という記事にこのような言葉がありました。

 

部屋が散らかるのは

生きている証。
 
今、ここで生活をしているから。
暮らしているのだから。

 

ご自身のお子様がおもちゃを次々に出して一生懸命遊んでいるのを見て、散らかるのは元気に生きているからだと思えば、散らかることもいいことだと思ったのだそうです。

 

これはすごく心に残りました。

 

以来、私もすっきりと片付いている状態が好きだけど、子どもが元気に散らかすのも大事なことなんだな…と思うようにしています。

子どもはすぐに興味が別のものに移って、片付けずに次のおもちゃを出してしまう。そこで片付けることを教えるのも大事だけど、そればかりでは楽しく遊べなくなってしまう。たくさん遊んでめいっぱい散らかしてから全部まとめて片付ければいい。「見た目スッキリ」が好きなミニマリストですが、子どもの遊びに関してはもっと柔軟に、寛大に構えないといけませんね。

 

陽だまりキッズルームに足の踏み場がなくてもそれをニコニコと笑って眺めていられるような、母親ミニマリストになりたいものです。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。

 

【30日間チャレンジ】2016年1月の目標は「毎日10分瞑想をする」こと。

遅くなりましたが先月のチャレンジの振り返りと今月のチャレンジ設定です。

 
そもそも30日間チャレンジとは?
30日間チャレンジとは、マット・カッツ(Matt Cutts :アメリカのソフトウェアエンジニア)が提唱した「30日間何か新しいことをやってみよう」というもの。私はブログ「筆子ジャーナル」のこちらの記事で知りました。
 
新しいことを始めるのも良し、悪い習慣を止めるのも良し。30日だけ頑張ってみようと思えば気軽に始められるし、3週間続ければ習慣化しやすいとも言われていますね。実際に昨年9月から毎月テーマを設定してやっていますが、確かに新しい習慣は身に付きやすいです。一方で何かを止めるのは結構難しいですね(^_^;)
 
12月のチャレンジ振り返り
先月12月のチャレンジは「毎日トイレの掃除をする」ことでした。2、3回寝落ちしてできなかった日もありましたが、概ね達成。自分が寝る前に掃除をするようにしたら、翌朝も気持ち良く使えるようになりました!この習慣はずっと続けたいです。
 
ちなみに掃除用品はまめピカ+トイレットペーパーを愛用。内側は流せるブラシを使い始めました。慣れれば使いやすくなるかな?
 
1月のチャレンジ内容
今月は「毎日10分瞑想をする」ことにしました。
朝や昼は決まった時間が取れそうにないので、寝る前に。以前「寝る前のスマホ断ち」にチャレンジしていたのですが(こちらの記事)結局30日を過ぎるとまた元通りになってしまいました。「やめる」ことより「やる」ことを意識したほうがいいのかな?と思ったので、スマホをいじる替わりに瞑想をしてみることにします。
 
ここ3日やってみて、最初2日は寝落ちしました(笑) 昨日はiPhoneでタイマーをかけておいたので、はっと気づくと何も考えていなかった…という状態を体感。ただ寝かけてただけかもしれませんが、なんだか気持ちよかったです。その後もすっと寝られましたし。
 
今年は「整える」をテーマにしているので、瞑想で心の調子を整えたいです。
どうもイライラ続きなので…何とか改善したい!!
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。

 

【おすすめ】愛媛の定番お土産、ハタダの御栗タルト

今日のおやつは愛媛の銘菓、ハタダの御栗タルトでした♡

 
f:id:yagoyago:20160105205819j:image
 
年末は愛媛(私の実家)に帰省していたので、義実家へ移動する際にお土産として持参。そしてちゃっかり一緒に頂きました。なかなか自分用には買えませんし、お土産は自分が食べたいものを選びます(笑)
 
愛媛には何種類か有名なタルトがありますが、この御栗タルトが一番美味しいです。
ふわっとしたカステラ生地に柚子風味のあんこ、そして存在感抜群の栗!私はあんこがそれほど好きではないのですが、御栗タルトのあんこは甘すぎなくて食べやすいですよ。普段は和菓子を食べないという方でもこれなら大丈夫だと思います。
 
ちなみにこの御栗タルトを作っているハタダは他のお菓子も美味しいです♡鳴門金時ポテト、どら一(いち)もおすすめですよ!
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。

 

2016年は「整える」をテーマにしたい。

三が日も終わってしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。今日からお仕事の方も、正月なんて関係ないわという方もお疲れさまです。

 
私yagoyagoはというと、帰省前に胃腸炎(ノロ?)になりましたが、幸い家族には感染せず無事年を越せました。今も義実家に帰省中。事情により6日までお世話になるので、まだゆっくりしております。
正直3泊もすればもう十分なんですが。あと2泊も…
 
f:id:yagoyago:20160104162122j:image
(義実家で活けてある百合と菊。義父がお花好きなのです。)
 
さて前置きが長くなりましたが、タイトルの通り今年は「整える」ことを通年のテーマにしてみました。
 
  • 自分も家族も体調を整える
  • 家の中を引き続き整理する
  • 長男が幼稚園に通い始めるので、生活リズムを整える
どうしたって生活は変わるし、物も増える。変えないように頑張るのではなく、変化を受け入れながら整えていきたいと思っています。
 
ブログも自分の心の中を整えるためのツールとして活用したいな。マイペース更新になると思いますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログへ

 

ブログランキングに参加登録しました!

ポチッと応援していただけると大変ありがたいです。