ほどほどシンプルライフ

三十路、二児の母が子育てとシンプルライフの両立について考えるブログです。モットーは「ほどほどに」。

家事の工夫

魚焼きグリルで毎日美味しいトースト!

我が家の朝食は基本パン。トースターはないので、かわりに魚焼きグリルで焼いています。 以前は電子レンジのグリル機能を使っていたのですが、レンジだとパサパサになっていました。それに離乳食の準備でもレンジを使いたいのに、何分もパンに占領されるのは…

水回りはおしり拭きでピカピカに!トイレ掃除から派生した、毎日のこまめな掃除。

先月から毎日寝る前にトイレを掃除するようになりましたが、加えてキッチンと洗面所もシンクや水栓を毎日磨くようになりました。 もともと磨けばきれいになる場所の掃除が好きです。ステンレスの水栓はちょっと磨いただけでもピカピカになって「掃除した!」…

【大掃除】洗濯槽を5か月ぶりに掃除しました!

※注意※ 本記事には掃除途中のお見苦しい写真が含まれていますm(_ _)m 今回は洗濯槽の掃除です。7月以来、5か月ぶり。 ゴミ取りネットに黒いワカメのようなピロピロ(以下「ピロピロワカメ」)が付くようになってきたので、重い腰を上げました。 使うもの 酸…

【プチ掃除】ブリタの浄水ポットの水アカを掃除しました。

今回のプチ掃除ターゲットはブリタの浄水ポット。カートリッジ交換のついでに、気になっていた水アカを落としました。 Before フチに白いカピカピがこびり付いています。毎日使っている浄水ポットですが、見て見ぬ振りをしておりました…(^_^;) 水アカにはク…

【プチ掃除】電子レンジの水受け部分を掃除しました。

先週末は子供二人と夫がお出かけ。絶好の掃除日和でした!ということで、普段手付かずの細かい場所を掃除しました。その一つが電子レンジの水受け部分です。我が家の電子レンジ我が家の電子レンジは東芝の石窯ドームシリーズ。扉が片開きではなく上下に開閉…

【プチ掃除】ドアの縦枠を掃除しました。

ドアの縦枠は意外に汚れている!気付いたときにさっと拭けばスッキリ。

S字フックで室内干しの不便を解消!

日に日に寒くなってきましたね。洗濯物が乾きにくい季節がやってきます。。 我が家の室内干し事情 我が家の洗濯物は基本的には南向きのベランダに干すのですが、外に干せないときは室内干しと浴室乾燥機のコンボで乾かしています。 室内干しの場所はベランダ…

プルーンを刻んで常備しています

我が家の長男はプルーンが好きです。 長男はちょっと偏食で、牛乳や緑の野菜をほとんど食べてくれないので、栄養源としてもプルーンにはお世話になっています。 朝食はほぼ毎日パン(orコーンフレーク)、プルーン、チーズ、ヨーグルト、バナナやリンゴなど…

ゴミ袋を出しやすくする

我が家のゴミ袋の収納場所と方法。あれこれ試行錯誤を繰り返した結果、このような形に落ち着きました。 部屋の隅の棚の上にお掃除用品コーナーをもうけて、空き箱の中にゴミ袋をたたんで入れています。 もとのビニール袋から一枚ずつ出して重ねて置くことで…

冷蔵庫の中の調味料を処分しました

野菜を茹でている待ち時間を利用して、冷蔵庫の中の不用品を処分しました。 今回は バニラエッセンス(なぜか2本あった) タバスコ 豆板醤 豆豉醤 そしてラベルがなくて最早なにかも分からない調味料(甜麺醤?) の5点。 夫は辛党で、以前はよく料理をし…

浴室の壁のクレヨン汚れ

我が家の長男はお風呂好き。お風呂に入るとクレヨンで壁に何かを書きなぐって遊びます。 今使っているのはマンチキンのバスクレヨン。手が汚れにくく、クレヨン自体も書きやすいし折れにくいので良いのですが、ちょっと消えにくいのが難点…。スポンジで擦っ…

浴室のドア部分を掃除。重曹沸騰水を使ってみました。

今日の掃除ターゲットは浴室のドアと下の溝の部分。 だいぶ汚れています。。そしてなぜか写真の向きがおかしいです(/ω\) このピンク色の汚れをとるために、重曹沸騰水を作ってみました。 作り方はこちらのブログを参考にさせていただきました。 夢を叶える…

晴れた日は窓拭き

せっかくの良い天気&子供二人が昼寝している絶好のチャンスなので、久々に窓を拭きました。 (画像はお借りしました) 先日洗面所を片付けたときに発掘した古いタオルをウエスに。あと使いかけのマイペットもあったのでしゅしゅっと。断捨離しているとウエ…

小さなストローを簡単に乾かす方法

今日は関東ではとても涼しく感じましたね。この時期は子供に何を着せるか悩むyagoyagoです。 さて、小さい子のお出かけにこのようなストローマグを使っている方は多いですよね。 このストロー、洗った後はどうやって乾かしていますか? 我が家には食器乾燥機…

献立客観シートを作ってみました

こんばんは、yagoyagoです。 先日紹介した本『考えない台所』の中に書かれていた「献立 客観シート」を実際に作ってみました。 「献立 客観シート」とは…献立を考える(つまりメインを決める)のが苦手という人のために、自分の献立の傾向を知ってマンネリの…

『考えない台所』読みました

料理家 高木ゑみさんの『考えない台所』を読みました。 考えない台所 < くらし・健康・子育て < ブック|サンクチュアリ出版ブックストア 台所しごとを効率的に、段取りよく進めるには「センスのあり・なし」は関係ありません。 正しいルールが習慣になれ…

レンジフードとフィルターの掃除

見えるところはキレイにしたいけど見えないところはなかなか…というyagoyagoです。 恥ずかしながら数か月ぶりにレンジフードとフィルターを掃除しました。 以前はすごく重労働だと思っていたこのレンジフードとフィルターの掃除ですが、今日はスムーズに完了…

紙類をまとめて縛る簡単な方法

明日は資源ごみの日。ということでせっせと紙ごみをまとめています。 新聞やチラシ、空き箱や断捨離で出た大量のプリント類など…紙のごみってまとめにくいですよね。紐で十字に縛ろうとしてもすぐバラバラになってムキーーー!ってなる方、けっこういらっし…